実はこの花、11月28日に撮影したものなのですが、まだ咲いています。
雪も降ったのに、夏に満開になる花がまだ咲いています。
北海道もいよいよおかしな気候ですね。 ☆
実はこの花、11月28日に撮影したものなのですが、まだ咲いています。
雪も降ったのに、夏に満開になる花がまだ咲いています。
北海道もいよいよおかしな気候ですね。 ☆
今朝、ハラハラと・・・・
事務所での朝の挨拶は雪降ってきたよです。 ☆
北海道ももうすぐ雪になります。
雪になる前に、庭の紅葉の落ち葉を片付けました。
写真のようにまだ木には葉が残っているのですが、1本の木の落ち葉の量たるもの、すごいです。
これらの葉が風で飛ばされご近所さんにご迷惑かけるので、広がった葉を集めていたらこんな物が庭の真ん中に・・・・
何か解りますか?
私もこれにはびっくりです。
なんと鹿の足が1本、ゴロンと落ちているのです。
カラスではとても無理。狐でも運んだのでしょうか?
穂別は本当に山が近いということの証明ですね。 ☆
穂別は秋真っ盛り。
秋色をお届けします。 ☆
気がつけばもう2ヶ月以上、ブログの更新をしていなかったようで、申し分けありません。
メルマガ会員様には毎月出していたのですが、HPのブログは・・・
8月・9月のプレゼントの「シマエナガ」の木彫りですが、2組とも九州まで飛んでいきました。
福岡の久保田様と鹿児島の福田様。
「シマエナガ」そろそろ九州に到着するころだと思います。
北海道の可愛い小鳥たちをお手元にどうぞ!! ☆
会社裏のシーベリーの畑で草刈りをしていた弊社常務が、シーベリーの木についたセミの抜け殻の写真をくれました。
なんと、1本の木に3個の抜け殻とは珍しいです。
実は隣の木では他に2個の抜け殻もあったそうで、本当にタイミングです。
これが少し時間が経つと、皆落ちてしまい見ることもなかったのでしょう。
この写真で、シーベリーのまだ青い実が解りますか?
大きくなり出しています。今年は日程を少し早めて収穫を始める予定です。 ☆
本日6月24日、11時より7月25日までの間、(株)ウエルネス・ラボ様と(株)サティス製薬様、そして弊社のシーベリーのクラウドファンディングが始まります。
このクラウドファンディングは、サティス製薬様がシーベリーを少しでも皆様に知っていただければとの思いから立ち上げて下さいました。
本当に感謝あるのみです。
このブログをお読みいただいていられる皆様、お手数ですが下記URAもクリックしていただいて、一読していただければ幸いです。
・公開用URL:https://camp-fire.jp/projects/view/586630 ☆
今、シーベリーのほ場で毛虫とりの真っ最中です。
いつもは土木工事に従事している怖いお兄様達ですが、今週1週間は1cmの毛虫と格闘中です。
と同時に、草刈りです!!
この姿、私達でも誰かわかりませ~~~ん。 ☆
事務所に居た蛇がようやく捕まりました。本当に小さな蛇ですがよく見ても種類が解りません。カラスに捕まらないよう、直ぐに山に放しました。
蛇の恩返しはあるのかな? ☆
小さくてすみません。BOXの横に蛇がいます。 ほんの10分前の画像です。
気がつけば事務所の中に蛇が・・・・・ まだ本棚の蔭にいて出てきません。 どうしましょうか? ☆