» お知らせのブログ記事

今年は芽吹きが遅いです

| お知らせ |

穂別はそろそろ桜も終わります。

例年は早ければ連休初旬に、遅くとも連休最後には桜も終わるのですが、今年は寒いせいか10日過ぎても桜が咲いています。

シーベリーの開花は桜の咲く頃なのですが、桜が遅い分、シーベリーの開花も遅れています。

それでもようやく新芽が出始めました。

今の時期が雄雌の判別が一目瞭然なので、皆様にもご覧いただければと思います。

茶色の塊がある方が雄になります。     ☆

穂別も山菜シーズンです

| お知らせ |

穂別も雪が完全に無くなりました。

いよいよ山菜のシーズンです。

フキノトウは天ぷらでいただきました。

行者ニンニク(北海道ではアイヌネギ=差別用語との捉え方で今は・・・)はおひたしで・・・

今日は仕事の合間、1時間ほど山へ。

三つ葉をゲットしてきました。

そのそばにスドケが2本。本州ではモミジガサと言うようですがいよいよ山菜のシーズンです。

おそらく今日は目を閉じても、取り残して来た三つ葉が浮かびそうです。       ☆

春の吹雪です

| お知らせ |

昨日、穂別は吹雪でした。

まだまだ寒いです。     ☆

お正月にフランスの西、ナント方面に行ってきました。

その際に撮った写真です。

 

フランスは日本ブームのようで、ナントの中心部の東京の銀座三越周辺のようなところで漫画屋さんを見つけました。

見ているとひっきりなしに地元の方が出入りしています。

入ってみました。

フランス語にされた日本の漫画とキャラクターグッズが山のようにあるではありませんか。

 

ここのお店の隣はラーメンと餃子のお店。

その正面にあるデパートの横は実はユニクロなんです。

この一区画、まるで日本?

 

 

少し大きめのスーパーマーケットにはお寿司のコーナーもありました。

美味しいかどうかは解りませんが・・・

日本食レストランであったと思われる日本語の看板の、潰れたお店も至る所で見受けられました。

ブームだとしても、その土地でお店を続けることがいかに大変なことには間違いないようです。    ☆

 

皆様、お正月はどのように過ごされましたか?

金融機関などにお勤めされた方などは久々の6連休で、ゆっくりされた事と思います。

 

私は年末年始にかけて恒例の海外への逃避、今年はフランスの西の端から東の端への横移動をしてきました。

ただ、フランスの物価が日本以上に上がっており、パスタ1皿(サラダもコヒーもなしで)最低20€、約3000円で驚きです。

 

それでもメルマガ会員様へのプレゼントをゲットしてきましたのでお楽しみ下さい。

加えて、エバー航空の機内でいただいたスリッパがキティちゃんのロゴ入りで可愛いので、これもプレゼントにと考えています。

 

今年もシーベリーのフォレスト・ベリー農園を宜しくお願い致します。     ☆

この時期に大雪です。

| お知らせ |

昨日から雪が降っていたのですが、今朝、あ~~~~。

人力での除雪の範囲は超えていました。

早速事務所廻りはタイヤショベルの出番です。

 

何㎝積もったのかなと、職員の長靴を雪の中へ。

ダメです。押したら埋もれてしまいます。

 

そこで定規登場・・・なんと35㎝もありました。

今年は雪が早いのと、大雪になったので、すでに除雪による筋肉痛です。     ☆

 

昨年から中止をしておりましたシーベリーの冷凍果実の販売を、12月1日より再開を致します。

今まで1kg単位の販売でしたが、今回の再開からは1袋 500gです。

但し、1度の御注文はお一人様3個(1.5kg)までとさせていただきます。

販売中止でご不便をおかけしましたが、今後とも宜しくお願い申し上げます。     ☆

 

綺麗な秋色です

| お知らせ |

皆様に秋の色をお届けします。

北海道も温暖化して異常気象かなと思われましたが、秋はいつもと同じに訪れています。

昨年も同じ紅葉をUPしていますが、昨年は10月20日でした。

でも、今年の赤は昨年よりきれいです。     ☆

事務所の裏口で、はたけシメジが生えているのを見つけました。

もっと無いかと芝生を探しましたが、見つかるのは鹿の糞ばかり。

まだ山には草木が生い茂っているのに、町に降りてきているようです。

そうそう、雪虫も飛んでいます。

もうすぐ秋も終わり、冬が近いと感じます。         ☆

秋の木の実です

| お知らせ |

昨年は山の木のみが全くつきませんでしたが、今年はうって変わって豊作です。

会社の裏山(歩いて2分)の道路を100m歩いただけですぐに入れ物が一杯になりました。  ☆

アーカイブ