前回のブログで食クラフェスタに参加したものをアップしましたが、少し北海道の食クラスターの活動をご説明させて下さい。

クラスターとはぶとうの房を意味しているようです。

経済界・官庁・学会等が連携して北海道の経済を色々な方面からぶどうの房のように繋げて盛り上げようてしています。

その第1弾として北海道の小果実を売り出そうと作ったキャラクターがリトルベリーズなのです。

ハスカップ・アロニア・シーベリーをそれぞれにイメージしています。

デザインは札幌の琴似にあるクリプトンフィーチャー社です。

この会社は知る人ぞ知るあの 「初音ミク」 を生み出したところで,食クラスター事業のために作ったものです。

シーベリーは黄色のキャラクターで ラムちゃん と名付けられて3姉妹の末っ子です。

学術名 ヒッポファエラムノイデスから付けられました。

食クラスターでは鰹節と同じ使い方をする鮭節や、しょっつるのように魚から作った魚醤油のひしお君などを売り出すための活動がされています。

今後も色々な物が北海道の海や大地から原料としてではなく商品として出されていきます。

北海道はすごいですよ。        ☆

アーカイブ